午後ふと鏡を見ると、朝のような元気がない、くすみが目立つ、メイクもよれている。こんな経験ありませんか?デスクでできる、簡単セルフマッサージをぜひ取り入れてみてください。
誰でも簡単、デスクでセルフマッサージ!
午後のお疲れ顔の原因は、化粧崩れや血行不良からきています。とくに、デスクワークの方は同じ姿勢を続けるため、血行不良からむくみやくすみを招きます。意識的にオフィス内を歩いたり、ストレッチをしたりしてリフレッシュするのがおすすめ。そこで、手軽にデスクでできる簡単マッサージをご紹介します。
肌の透明感アップ
耳もみ
・耳全体をもみほぐします
・耳の付け根を引っ張ります
耳から顔にかけてじんわり温かくなり、血行が促進されお肌の透明感がアップします。
むくみやくすみがスッキリ
こめかみほぐし
・指で10回こめかみをグルグル回します
パソコン作業でお疲れの目元に明るさが戻ってむくみがスッキリします。
デスクでできる簡単マッサージを紹介しましたが、同時にメイク崩れ防止も考えたいですね。前回のブログにもアップしていますが、メイク崩れには朝の保湿のお手入れ強化が大切です。崩れにくいお肌のベースをつくり、ちょっと疲れてきたらセルフマッサージ。これらを意識するだけで、春の化粧崩れやお疲れ顔には効果大です!