パーソナルカラーを知ると分かる!?「着る服がない」の解決方法!

イメージコンサルティングサロンStile Mのブログにお越しくださりありがとうございます!
洋服はたくさんあるのに着る服がない!
組み合わせに迷う!
色選びが難しくて毎日の服選びに時間がかかる!

というようなお悩みや課題はありませんか?

何を着ればいいのか、何と何を組み合わせればいいのか分からず、結局、黒、茶色、グレーなどのベーシックカラーでの無難なコーデになってしまいす!
というお声もいただきます。

そこで、なぜ「着る服がない」のかを紐解き、今日切る服に困らない「着る服がない」の解決方法をお伝えします!

そもそも、なぜ「着る服がない」のか?

じつは、着る洋服は「ある」のです!
皆さんのクローゼットにはたくさんの洋服がありますよね?
おそらく、どんなに少なくても10枚はワードローブにアイテムがあるのではないでしょうか?

ほんとうは、「着る服がない」→「着たい服がない」
ということなんですね!

このたくさんの着たくない洋服で埋め尽くされているクローゼット。
この状況はどういう経緯でできてしまったのでしょうか。

  • 着る洋服がない要因1
    安いから、流行っているから買ってしまった
  • 着る洋服がない要因2
    お手入れが大変
  • 着る洋服がない要因3
    無難な服ばかり集めている

これらの3つの要因をそれぞれ紐解いていきたいと思います。

安いから、流行っているから買ってしまった

「あまりすきじゃないけど、セールになってるから買っておくか」
「トレンドだからとりあえずゲットしよう」
「服にあまりお金かけたくないから、ファストファッションでいいや」


など、どこかに妥協があって買ってしまったアイテムは、
「着たくない服」にすぐにランクダウンしてしまいます!この結果、、、

  • 数回使って箪笥の肥やしになる
  • すぐに部屋着になる
  • トレンドかもしれないけど、自分には似合わなかった

ということになり、ワードローブがパンパンになり長い目で見て出費も増えます。

お手入れが大変

忙しい働くママや、ビジネス拡大されてる経営者の方は、毎回アイロンがけが必要な服などの出番がすくなくなります。

これはライフスタイルにもよると思いますが、ホームクリーニングができない服は、どれだけお洒落でも避けるようになってしまいます。

無難な服ばかり集めている

どんな服にも合う服にしようと、気づいたら

黒、白、グレー、などの無難な色ばかりで、同じような印象になってしまっている方もいます。

いつも同じイメージになってしまい、

  • さすがに飽きてきた
  • なんだかおしゃれじゃない

そんな気持ちになってきてしまいます。

「着る服がない」への対処法!

「着る服がない」→「着たい服がない」

この負のスパイラルを解決すべく、対処方法3つをご紹介します!

1. ワードローブを把握する

まずしていただきたいのは、手持ちアイテムの棚卸しです。
自分のクローゼットにある服を把握すると、余計な服が増えませんし、無駄な買い物が防げます。

ワードローブチェック時のポイントとしては、

  • よく着る服、1年以上着てない服に分ける
  • 同じようなアイテムは1つか2つに絞る

ひとまずは、以上の点を意識して棚卸しをしてみてください!

2. 自分に合うサイズを知る

「今は着れないけど、瘦せれば着れる!」というアイテム、ありますよね?

ですが、現状、いつまで経ってもその出番は周ってきません(私だけでしょうか?(笑))

たとえ着られるようになっても、そのころにはトレンドが去ってしまっている、、、

ということにもなりかねません。

ひとまずは、以下2点をやってみてください。

  • 横しわが入るようなパンツは小さいです
  • 肩の位置が合わない服は、きれいに着こなせない

今のご自分でも素敵に見えるアイテムだけを選んだ方が、
賢くファッションを楽しむ秘訣になります!

3. コーデを制服化する

たくさんの洋服に囲まれているとストレスを感じます。
その結果、考えることを諦めて無難なコーディネートになってしまいます。

洋服が多ければ多いほど、コーデを考えるのがおっくうになってしまうんですね。

そこでおすすめなのが「制服化」です!

  • ビジネス
  • 女子会
  • 休日の家族とのお出かけ

以上、3つのシーンに合わせて、コーディネートをパターン化してみましょう!

ライフスタイルごとに、頻度の多いシーンのコーデを多めに設定し、それを繰り返し着ればOKです!

自分のサイズ、似合う色、クローゼットを賢く整理整頓できるファッションコンサルの活用

「トレンドだからとりあえずゲットしよう」
「服にあまりお金かけたくないから、ファストファッションでいいや」

こんな方も、自分に似合うものを知っていれば例え、トレンドだからとりあえず買ったアイテムも着こなせたり、

手に入れやすいファストファッションの服が膨大になってしまうよりも、
少数精鋭で大好きなアイテムだけで埋まっているクローゼットが完成します!

忙しいワーママや経営者の方に合わせた、ライフスタイルも加味したアイテムを提案するイメージコンサルティングにより、
適切な素材や扱い方法までもお伝えしながらおしゃれを楽しめ、出番がなくなる洋服が無くなります。

また、パーソナルカラーをしることで、黒、白、グレー、などの
すでにお持ちのアイテムに合わせた、素敵な色選びもできるようになります!

これにより、いつも同じような印象になりがちだったのが、新しい自分に出会えたりしますね!

ワードローブの棚卸しも、ご希望に応じて一緒にやりますので、
効率よく、正しい方法でのクローゼット整理につながります!

是非、イメコンを活用してコーデをパターン化する「制服化」にもチャレンジしていただくのもおすすめです!

満足度95%!!
「毎日の服選びが楽になりました!」
「講師で登壇するときのイメージ作りが時短でできます!」
など、嬉しいお声もいただいています!

当サロンのパーソナルイメージブランディングはこちら

関連記事

PAGE TOP