マスク着用でも崩れにくい、メイクのポイント

この時期、テレワークの方も増えてきましたが、まだまだマスクを着けて出社している方もいらっしゃると思います。化粧崩れしない!を売りにしているマスクもあったり、どうせマスクしちゃうからスッピンでいいや、なんて人もいたり、それぞれのライフスタイルによって皆さん工夫をされています。
それでも、やっぱりお化粧は欠かせない、という方へ。崩れにくいメイクのポイントをお伝えします。

崩れにくいメイクの基本

化粧崩れの原因には、皮脂と乾燥の2つがあります。

皮脂・・・油分によりファンデーションがよれる
乾燥・・・保湿が不十分だとファンデーションを吸着させる力が足りない

そして、乾燥した肌は、潤いを補おうと皮脂分泌を過剰に起こします。
こんな悪循環になってしまいます。
まずは、意外なんですが、夜よりも朝の保湿ケアをしっかりして!朝こそ、お肌の土台を作ることが大切です。

崩れにくいメイクのポイント

☑リキッドファンデーションを使う
スポンジで叩き込むようにつけると、余分な油分をスポンジが吸収してくれるし、ファンデが密着します。そして毛穴もカバーします!

☑両ほほのみ、ファンデーションを付ける
ほほから外側にかけてだんだんと薄くつけます。Tゾーンは薄め、フェイスラインはさらに薄めです。

☑フェイスパウダーは必須
仕上げに透明感も出るし、日中の皮脂や汗を吸着してメイク崩れしにくくなります。

マスクをとった自分の顔に自信がないこの時期、朝の保湿ケアと崩れにくいメイクのポイントを抑えることで、マスクなしの顔でも堂々とお昼休憩できますね。ぜひ、実践してみてください!

関連記事

PAGE TOP