お悩み解決!夕方の化粧崩れ対策

夕方になると小じわ、くすみ、毛穴が目立ってきませんか?
似合う洋服の色や素材も大切ですが、お肌に元気がないと本末転倒です。
ということで、今回は化粧崩れのしにくいポイントをお伝えします。

印象アップをさせる朝の保湿ケア

ポイント:
☑すごく乾燥肌でなければ、朝も洗顔料でやさしくお顔を洗う
☑化粧水はしっかりハンドプレスで浸透
☑必ず乳液やクリームで保湿
☑化粧下地は保湿効果のあるもので、できればUVカット効果のあるものを

朝の洗顔

水洗顔が流行ったりしましたが、大人のお肌に冷たい水は厳禁です。血行不良になりお肌のくすみの原因になります。超乾燥肌の方はぬるま湯で洗い、それ以外の方は洗顔料での洗顔がいいみたい。寝ている間の皮脂を落とさないと、毛穴詰まりの原因になります。

朝の保湿

午後になると、「○○さん、疲れてる?」なんて、上司や同僚から言われた経験はありませんか?
夜はしっかりお手入れするけど、朝は時間がないから短時間で済ませてしまう。そんな方が多いかもしれません。ですが、朝こそしっかり保湿ケアをしてメイクをすると、化粧崩れを夕方まで防いでくれます。朝のメイク前に乳液やクリームをいつもより2倍多くつけてみてください。艶が続いて崩れ方が違ってきますよ!
ただし、手のひらでしっかり乳液を浸透させる、あるいは、ティッシュオフをしてから化粧をしてください。わたしは、たっぷり乳液を付けた後、朝ご飯をつくり、食べ、子供の朝ご飯を用意してからメイクをします。ちょうどお肌に油分が馴染んていいんです。

化粧下地

朝は忙しくて、とりあえず下地はばばばっと塗ってファンデで上書き。すごくわかります。だけど、下地に一番時間をかけてもいいくらい、ここは重要なポイントです。全体に塗ったら気になる部分には丁寧に、くすみや毛穴など、それぞれのお悩みが飛ぶまで、丁寧に塗ります。ここに時間をかけると、ファンデはさっと終わり、顔色が明るくなるのでメイクもしやすくなりますよ。
ちなみに、それぞれのお悩み事を解決できる化粧下地が今は豊富にでています。有効活用したいですね。


今日から新生活が始まった方も、久々に職場復帰した方も。
朝メイクしたてのフレッシュな顔をできるだけ1日キープして過ごせたらいいですね。

関連記事

PAGE TOP